Beauty&Body

概日リズムで健康的に美しくなる24時間美容!内側からリセットする方法をご紹介。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
yoganaomi-san画像

みなさんは健康のために、今よりも美しくなるためにどのような一日を過ごされていますか。

人の身体と心は環境や生活習慣から大きく影響を受けます。
あなたの生き方が、そのままあなたの身体なのです。

ある遺伝子学者がいいました。

今のあなたをつくっている30%は親から受け継がれたDNA。既に遺伝子レベル決められたもので変えることはできない。
そして残りの70%は環境や習慣でつくられたあなたなのです。

と。

今よりも健康的な美しさを手に入れたいですか?

もしそう思うのでしたら、残りの70%を自分の力で最大限に引き出すのです。

かけがいのない自分の身体を最高のコンディションに導く。
質の高い高機能な身体をつくることが美しくなるための近道なのです。

あなたは普段、自分のヘアースタイル・ヘアーコンディション、ボディライン・スキンコンディション、顔のパーツ・シワ・ニキビと、身体的特徴は熟知しているのに、美しさをつくりだす身体の内側で起きている世界を気にかけたことはあるでしょうか。

身体に何か変化を感じたときに始めて人は、自分の身体の内側の世界を知ろうとします。

あなたが今よりも健康的に美しくなるためには、自分の身体を科学の世界から少しだけ見ていくと良いかも知れません。

人の身体は遺伝子が中核にありますが、※概日リズム体内時計によって、24時間あなたの意志とは関係ないところで、体内では様々なドラマが繰り広げられているのです。
(※概日リズムとは一般的に24時間で変動する生理現象(体温・神経・ホルモンなど)のことを言います。)

24時間美容とは?!

砂時計画像

24時間美容は、概日リズムを意識して一日を過ごすことでより身体は健康的に美しさを増していくという美容法です。

では、具体的にどのように過ごして行けば良いのでしょうか。

一例として、私の24時間美容を例にご紹介させて戴きます。

私は医者でも科学者でもありませんが、
自分の身体と向き合い、健康的に美しさを増して行くために様々な分野で専門的な知識を学び、実際に自分の心と身体の声を聞きながら自分に負担のない程度に楽しみながら、そしてそれを自分の一部として取り入れ実践してきてものです。

今回、ご紹介することで、何か一つでもみなさんの健康的な美しさに繋がる行動のきっかけになって戴ければ幸いです。

概日リズムに合わて過ごす基本的な一日の流れ

【目覚めの美容】

朝日

身体と心の休息時間である眠りから目覚めた朝、身体はその瞬間から一日の始まりとして休息から活動へと向かい始めます。

※交換神経から※副交感神経へと移り変わる時間です。
※交換神経…活動モード ※副交感神経…休息モード

カーテンを明け、もしくはベランダにでて自然の光を全身で感じます。
そうすることで、体内時計は活動へとスイッチが入り再び訪れる眠りの時間までをより健康的に過ごすことができるからです。

その後はお湯を沸かし、「白湯」をいただく時間です。

眠っている間も体内では様々な活動が起きています。
身体の活動である代謝は水を必要とします。

寝ている間は水分を摂ることはできませんよね。
寝ている間も健康であるために頑張っていた身体を、体温に近い白湯でゆっくり、優しく潤してあげるのです。

その後は、最近取り入れるようになったのですが、リビングにヨガマットを敷き、メロディーだけのBGMを流しながら太陽礼拝を行ないます。
朝の深い呼吸は、心の稼動域が広がり一日を冷静にそしてすばらしいことの始まりとして感じさせてくれるのです。

yoganaomi-san画像

私は基本的に朝食をいただきません。
それは身体の声とその後の活動をコントロールするためです。

いただく時は決まって、栄養とエネルギーがギュッと詰まったオーガニック食材でスムージーを作ります。

朝のフレッシュな身体にはフレッシュなもので対応します。

【活動時間の美容】

ellecafe画像

日中は身体の全ての細胞が一番パフォーマンスの上がる、交換神経優位な時間です。
仕事や勉強をこなし、人と合い、自分以外の世界と触れ合う時間。

食事もエネルギーとして変換しやすく、また身体も活動のため求めています。

私は、食事は美しさをつくり出す身体の原料として捉えているので、しっかり身になっていただくためにも、なるべくバランスのとれた食事を心がけています。

しかし、社会に身をおいていると理想的なバランスの良い食事を摂ることが難しいことは往々にしてありますよね。

そんな時私は食事のバランスを一日のトータルで見ています。

例えば、夜食事の約束が入っている時、そのレストランが提供するスタイルをみて、ランチの内容を考えます。
きっと、どこへ食べに行くのかが分かっていることが大半だと思いますから、ある程度予測し、ランチの内容を決めるという具合です。

誰かと戴く食事はあなたの心に作用します。
仮に、自分が望んでない食事の内容でも、楽しんで頂くことで自分の体内では、健康的な方向へと働き始めると言われています。

ですから、誰かとの食事は心を優先しています。次に身体なのです。

また、美容室、ネイル、まつげなど外見的な美容のメンテナンスもこの時間に行います。

nail-naomisan画像

【黄昏時の美容】

黄昏時画像

この時間、日中頑張った身体と心はそろそろ活動モードから休息モードに移り変わろうとしています。

私は走ることが好きなのでしばしばジムにいってランニングをします。
身体の声を聞いて朝ジョギングをすることもありますが、この時間帯以降で走ることが一番大好きです。

naomi-sanジム画像

これから休息モードを迎える体内のリズムに沿った結果でもあります。
また、不思議なことに自然と身体も心をこのタイミングを求めるのです。

走ることで起きる身体のメカニズムは、日中の疲れとストレスを癒してくれるのです。
さらに走ることで質の良い睡眠に必要なホルモンを円滑に導きだすことができるのです。

それは走ることで放出されるホルモンが体内で一定の化学変化を経て、最終的に美容に最も大切である睡眠に繋がって行くありがたい恩恵でもあります。

【夜の食事美容】

naomi-san食事画像

誰かと共にする食事でない限り、自分の心と身体の声だけを便りに準備します。
自分の在りたい姿をもとに、スキンコンディション、ボディライン、心の状態、体調。
そして一日を通しての栄養バランスの調整。そして本能で求めているもの。

これらを考えながら夕食が準備されていきます。

【入浴美容】

bathtub画像

黄昏時から夜の時間へと徐々に移り変わってゆくリズムも、この時間には完全に切り替わっている必要があります。
副交感神経(休息モード)が完全に優位になっていることが健康な理想の状態です。

現代は普通に過ごしていると、テレビ・スマホ・遅くまで続く仕事・誰かとのメールのやりとり、勉強、日中うけたストレスなど、なかなか副交感神経(休息モード)へとしっかり切り替わるのは難しいのです。

それではあなたの心と身体は健康的な美しさを手にすることはできません。

このような場合は、体内リズムに合わせて意識的に身体と心をコントロールする必要があります。

私の場合は全身を活動から休息へと、完全にスイッチを切り替える儀式のような時間として入浴があります。
そして私にとって入浴時間は至福の時間でもあります。

さらに一日頑張った心と身体と肌をメンテナンスする時間でもあります。
これは20代後半から10年以上続けていることです。

いえ、続けているではなく私の日常なのです。私の一部となり習慣になっていることです。

ちなみに入浴はなるべく寝る時間の二時間前を意識しております。
それは質の良い睡眠に入るためです。

それでは、私の入浴時間での過ごし方を少しだけご紹介いたします。

先ずは環境から整えていくことから始まります。

リビングは間接照明だけの優しい光でほのかに照らし、香を焚きます。
そしてBGMはゆったりとしたメロディーだけの曲を流します。空間から全身のケアに入ります。
そしてリビングの中央にヨガマットを敷いておきます。

それから入浴。その日の身体と肌の状態に合わせて入浴剤を使用します。

使用する入浴剤は、バスソルト、バスミルク、バスオイル、発砲タブレット、日本酒。
さらに様々な香りで用意しています。

毎日色んな顔をみせる身体と肌と心、その時々の優先したいケアに合わせて選び、また楽しむためです。

浴室はキャンドルを灯し優しい光のなかで身体と心を休めます。

湯船に使ったら、先ず深い深呼吸を繰り返しながらさらに身体を休息モードへと導いて行きます。
そして優しく身体をほぐしていきます。私は脚がとにかく浮腫みやすいので、またよく歩くためここでは脚を中心にほぐしています。

一日を振り返りながら、その後は本を読んだり情報の整理。

しばらくしてから、バスローブを纏いリビングに準備してあったヨガマットの上に向かいます。

温まった身体は筋肉も弛緩しているためこれから行なうメソッドに最適です。

メソッドは10年かけて今のスタイルになりました。
自分の身体の特徴、傾向にそって自分が理想とするボディラインを意識してカスタマイズされています。

また、続かないと意味がないので、自分の性格にも合わせて変化させてきました。

心地良い香りと音楽と灯かりのなかで過ごす時間は深い呼吸と共に自分に還る時間でもあるのです。

【眠りの美容】

ベッドタイム画像

美容の全ては「睡眠」にあるといっても過言ではありません。

睡眠から得られる効果は大きく3つあります。


・記憶の整理

・細胞の修復

・細胞の再生

入浴の時間は自分の意思でコントロールするメンテナンスの時間。

睡眠の時間は自分の意思とは関係なく修復されて再生される時間です。

質の高い睡眠は若々しさと活力を与えてくれます。
肌はどんな美容液よりもどんなスキンケア法よりも魔法のように蘇ることができるのです。

これは年齢を重ねる毎に実感している方も多いのではないでしょうか。

さらに質の高い睡眠はその日気なっていたシワやたるみ、くすみまでもなくして(または軽減)しまうほどです!また目には潤いと力が増していつもより魅力的な目元にさせてくれます。

そして、眠りの質はダイエットにも影響してきます。

これは眠っている間に多く分泌されるコルチゾールというホルモンが関係しているためです。

ダイエットをしても中々体重が落ちない、何も変えてないのに前よりも体重が増えやすくなった。
こんな悩みの答えが睡眠に隠されていることもあるのです。

このように健康的に美しくなるためには、質の高い睡眠を強く意識する必要があるのです。

そのためにも体内のリズムに合わせた過ごし方が重要となってくるのです。

質の高い睡眠をとるためには環境を整える。

寝具画像

部屋の明かりや香り、音、肌に触れるもの。
私の場合は先ず朝の光を浴びるまでは、眠りの妨げにならないよう完全に光を遮断します。
そのため使用しているカーテンは一級の遮光カーテンを選んでいます。

また、ベッド周り、ナイトウェアは、ベッド周りは身体に負担がなく身体を優しく包み込み一体感を感じことができる質と素材のものを。
直接身体に触れるシーツは肌と同じタンパク質であるシルク。
ナイトウェアは身体を優しく包み込むコットン素材のワッフルガウン。

そして、出来る限り視覚からの情報を刺激として拾わないように、全て白を選んでおります。
時々、薄ら優しいピンクのシーツを選ぶ日もあります。

これまで特に意識していなかったのですが、身体が心地よさを求めると同時に五感の何れかを刺激してしまうものを避けようとした結果、今のスタイルになりました。

さて、眠りへの準備が全て整った頃、朝の光によって動き始めた体内リズムの針がまた翌日の朝に向けて眠りの時間へと移り変わり、意識のある中で行なわれる24時間美容の終わりを迎える時間です。

心と身体が健康的に美しさを増して行くために、最も重要な睡眠の時間へうつっていきます。

本当の美しさは、健康的な身体と心にしか宿らないということ。

私の一日を例にあげて説明いたしましたが、決して毎日全てを完璧にできているわけではないのです。

今日できなかったら翌日で調整し、そして一週間で調整する。
早めに調整することは必要ですが、無理がないように過ごすことも大切です。
これは長く続けて行くための秘訣でもあります。

本当の美しさは、健康的な身体と心にしか宿りません。

先ずは一日の体内リズムに合わせて一日の行動を意識して過ごしてみることをおすすめいたします。
そこから今の自分の生活と照らし合わせてみてください。
健康的な美しさを増していくために、あなたが今やるべきことが見えてくるはずです。

今よりも健康的な身体と心は、あなた本来の姿ですから必ず手に入れることができます。

「概日リズム=体内時計」を意識して一日を過ごすことで、より身体は健康的に美しさを増していけるという24時間美容。

できることから、楽しみながら取り入れてみてくださいね。

 
[ad#co-1]
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
ビューティーカタリスト田嶋 直美

ビューティーカタリスト田嶋 直美

投稿者の記事一覧

ビューティーカタリスト
大分県大分市生まれ。
ファッションやヘアーメイクなどの外見の美しさに始まり、栄養学、アロマテラピー、薬膳などの内面の美しさを探求。
さらに、普段の食べ物やカラダにつける化粧品などがどのようにカラダに作用するのかを専門的に学ぶため薬学部に入学。
また、 美容皮膚科での広報マーケティングの経験や コーチング、個性心理学を学ぶなど、アウトプット手法も深まるにつれ、一人一人が抱える様々なトラブルの対処法を多方面から分析。

今もなお続く「美」への探求は15年以上にわたり、これまで習得した知識や技術は100を超える。

「美」への探求をしている中で、かつての自分がそうだったように、美意識が高いために世の中にあふれつづける情報に流されてしまう「ビューティー難民」(自分にあわない美容法でムダな時間とムダなお金を使ってしまう)を救うために、ビューティーカタリストとして活動。
15年以上にわたり培ってきた美に関する知識や技術で、一人ひとりにあったその人を一番美しくする美容法を提案。
多くの女性から「どんなプロに聞くよりも確かで納得できる美容法を教えてもらえる」と感謝されている。

関連記事

  1. 1日1杯の温活習慣。ザクロと青レモンの圧倒的醗酵力で本来の体を取…
  2. 綺麗になりたいあなたは、ファンデーションを塗る?それとも塗らない…
  3. ハーブ画像1 アロマと心の関係~香りのパワーで日常をリラックスして楽しむ方法
  4. 解放画像 ヘルスコンシャスの人に本当に必要なのは〇〇〇だった!!
  5. nogirl画像 「痩せてる=綺麗」はナンセンス!薬膳師が考える、美しさの4つの条…
  6. カップル出会い セレンディピティな出会いが教えてくれた、美しさへのヒント
  7. 女性肌画像 秋の「肌乾燥を防ぐ食材」パサパサを卒業して全身ウルウル、もちもち…
  8. ハーブティー画像 乾燥の季節。お肌を中から保湿したいあなたにオススメの秋冬ドリンク…

おすすめ記事

  1. アロマと心の関係~香りのパワーで日常をリラックスして楽しむ方法 ハーブ画像1
  2. パートナーシップの落とし穴~どうしても相手の気持ちを決めつけてしまうという人へ~ カップル
  3. 「九星気学の開運法」2018年こそ三合参りへ!
PAGE TOP