乳製品や卵を使用しないヴィーガンのスウィーツづくり。
手作りするのは難しい......というイメージを持っていませんか?
普段、中々使用しない材料を揃えるのは大変または、高価なんて思う方もいると思います。
ですが、最近ではスーパーマーケットでオーガニック商品コーナーが設置されていたり、国内でもオーガニックなライフスタイルやヴィーガン・ベジタリアンの食スタイルも少しずつですが浸透しつつあるため、数年前より購入しやすくなってきています。
そうは言っても、調味料や製菓材料、油などオーガニックのものは価格も少し高めなのも事実。
今回は、とっても身近な食材で、3分で出来る簡単ジェラートのレシピをご紹介します。
たった2つの材料身近な食材で作る。子供も大人も大満足ジェラート
食材1. バナナ(冷凍バナナ)
3分で出来るジェラートレシピでは、冷凍のバナナを使用します。
バナナは、一年中手に入りやすい果物。
以前にくらべ、減農薬や無農薬バナナも比較的手に入りやすくなっていますよね。
バナナは南国の果物。
マクロビオティックでは、南国(熱い国)の果物は、その土地に住む人たちの身体を冷やすために実ると言われています。
バナナやアボカドなど極端に陰性の果物や野菜は、日本人にとってバランスがとりにくいもので、避けた方が良い食材とされています。
ですが、すぐに食べられるバナナは、非常に手軽で、常備しているととても便利。
何でも食べ過ぎ・摂りすぎは良くないかもしれませんが、小腹がすいた時のためや子供たちのおやつに、我が家でもよく購入する果物です。
ですが、食べ終わる前に追熟しすぎて余ってしまうバナナ。
その度に皮をむき、冷凍保存用の袋にいれ、空気を抜いて冷凍保存しています。
冷凍バナナをそのまま頂くのも美味しいのですが、
これをベリー類など、バナナとよく合う果物と一緒にジェラートにすると、子供たちも喜ぶデザートに早変わり。
ベリー類を入れるだけで、見た目も可愛くアレンジできるので、友人たちが遊びに来た時にもおススメです。
また、ベリー類や果物のフリーズドライパウダーをトッピングしても美味しく、可愛らしく頂けます。
食材2. ベリー類
お好みのベリー類を使用して下さい。
ブルーベリーやラズベリー、ブラックベリーなど単体でも良いですし、ミックスされたものを使用するのもおススメです。
冷凍のベリーを使用します。
ベリー類は、ポリフェノールやアントシアニンなどの抗酸化成分を含み、ビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富。
美味しく食べやすいだけでなく、女性にとって嬉しい栄養素が多く含まれていることで知られていますよね。
冷凍バナナとお好みベリーで3分でできる簡単ジェラート作り方
材料
上記2つの食材、2人分
⓵ 冷凍のバナナ 1本
⓶ 冷凍ベリー(お好みのもの)バナナの半分くらいの量
(画像はミックスベリーを使用)
☆ トッピング (お好みでナッツやフリーズドライパウダーなど)
(画像は、ラズベリーフリーズドライパウダー使用)
作り方
⓵のバナナを3分割くらいにカット。そのバナナと⓶のベリー類をハイパワーブレンダ―もしくはフードプロセッサーに入れ、攪拌。
冷凍のまま攪拌するため、刃が回りにくい場合は、一度ストップし、ヘラなどで刃についた果物をよける。
1分ほどで全体的に混ざったら完成。
☆とけた果物を使用すると、あっという間にドロドロになるため、冷凍のまま使用してください。
デザート用の器にうつし、お好みでトッピング。
刻んだナッツをトッピングすると、触感も楽しめます。
この時使用するナッツは生のナッツをおススメします。
それを浸水したものを使用すると、ナッツの栄養も一緒に取れます。
ダイエット中の方も罪悪感なく頂け、砂糖不使用なので小さな子供たちにも安心して食べさせてあげる事ができます。
また、乳製品・卵不使用なので、乳糖アレルギー・卵アレルギーの人でも、気軽に作れて美味しく頂けるレシピです。
こんなアレンジも楽しめます。
冷凍バナナ、練りごま(大さじ1~2)、自然塩ひとつまみを攪拌すると、塩キャラメル風バナナアイスの出来上がり。
[ad#co-1]